生コンクリート工場を
見学してみませんか?
高品質で安定した生コンクリートの製造を可能にする技術力。
実際に見て、体験して、お確かめください!
見学について
Company Tour
当社では、お客様の財産を守るコンクリートに興味を持っていただくために会社見学を実施。
生コンクリートを製造する様子を実際にご覧いただくとともに、さまざまな取り組みをご紹介しております。
会社見学の様子
様子1
様子2
様子3
様子4
様子5
様子6
見学者の声
Voice 1.
2018年4月19日
 
愛媛生コン株式会社の皆様 (4名)
先日、愛媛生コンの社長をはじめ、幹部の皆様が見学に来て下さいました!
残コン処理システムをはじめ、当社の取り組みについて興味津々で話しを聞いて下さって場内見学も隅々まで見て頂きました
いつも感じますが、同業者の悩みはどこも同じですね~。特に残コン処理は頭が痛いです!
たくさんの質問を頂いて、社員一同、勉強になりました(^^)/
この業界を盛り立てていけるよう 一緒に前を向いて頑張っていきたいと思います
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
Voice 2.
2018年5月10日
大和ハウス工業株式会社の皆様 (9名)
いつもお世話になっております、大和ハウス工業の皆様が見学に来られました。
ほとんどの方が、生コン工場を見るのは初めてだったらしく、いろいろ興味を持たれて見学されていました。
監督さんの中には、一級建築士を受験される方もいて、コンクリートに関する「厳しい」質問もあり、ドキドキしましたが、弊社の「コンクリート診断士」が適切な返答をしたと思います!(笑)
透水性コンクリート(ドライテック)やミキサー車のドラム内がどうなっているかなども実際に見て頂き、写真も撮ってもらい、双方の情報交換もできて弊社としても非常に勉強になった見学会となりました!
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
Voice 3.
2018年6月5日
ドライテック見学の皆様 (10名)
透水性コンクリート「ドライテック」の試験施工見学会を開催しました。
文字通り、「水を通す」コンクリートなので、施工後水が溜まらない、色むらが出にくい、ひび割れがわかりにくい等、様々なメリットがある商品です。
そんなメリットを一目見ようと、たくさんの業者様が集まってくれました。実際の製造工程を見るのが初めての方もおり、質問も多く、参考になったと思います。
施工見学会は初めてのチャレンジでしたが、いろんな気づきを得ることができて、開催して良かったです。
引き続きチャレンジしていきたいと思います!
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
Voice 4.
2018年5月11日
株式会社ミスターサービス 様 (2名)
とあるセミナーでお知り合いになった社長ご夫妻が岡山から見学に来られました。最初は名刺交換から始まって、うちのホームページを見て、見学していただくことになりました。
見学の中で特に、弊社の経営計画書や環境整備の取り組み、ITシステムなどいろいろと熱心に見て帰られました。
同じ勉強会に参加しているせいか、共通して言えるのは、「良い会社にしたい」という希望をもって経営している事が良くわかりました。
お互いに良いところを「真似しあって」少しでも早く良い会社になれるように頑張りたいと思います。
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
2019年2月8日
Voice 5.
品川シーズンテラス ビルマネジメント㈱ 様 (6名)
企業見学できるところを探していたところ、弊社のホームページを見つけられ、今回の見学となりました。
メールだけのやり取りで、全く面識もなく、弊社よりもはるかに大きい企業ということも有り、お互いに緊張しましたが、みなさん気さくに質問をしてくれて助かりました!
「東京に来るときは是非寄ってください!」と言って頂いたので、一度訪問したいと思います。
それぞれの業界の情報交換と言う意味でも、非常に勉強になったと思います。ありがとうございました。
 
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
〇〇株式会社様
見学者(社)一覧
インターンシップや施主様、建設会社様、県外の同業者のみなさまなど、これまで多くの方々にお越しいいただきました。
2013年9月
四国大学 4年生 10名
2014年7月
中小企業家同友会主催 キッズインターンシップ 10名
2014年9月
徳島県科学技術高校 3年生先生
2014年11月
徳島県科学技術高校 インターンシップ 2年生 2名
2015年6月
徳島中小企業家同友会 会員3名
2015年7月
徳島県立科学技術高校 生徒4名先生1名
2015年9月
四国大学 2年生 学生5名先生2名
2015年11月
徳島科学技術高校 インターンシップ 2年生 2名
2016年7月
徳島科学技術高校 生徒6名+先生1名
2016年10月
徳島眉山ロータリークラブ 会員10名
2016年11月
徳島科学技術高校 インターンシップ 2年生 2名
2017年3月
徳島機械センター 6名
2017年7月
徳島県立科学技術高校 生徒4名+先生1名
2017年11月
徳島県科学技術高校 先生1名
2017年11月
徳島県科学技術高校の皆様 インターンシップ 2年生 2名
2018年4月
愛媛生コンの皆様 4名
2018年5月
大和ハウス工業㈱の皆様 9名
2018年6月
施工見学会にて 9名の皆さま
(敬称略)
社員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
よくあるご質問
Q:どのような服装で参加
  すれば良いですか?
特に取り決めはありません。
私服でも結構です。ただ、プラント等の見学時に若干汚れる可能性があります。その時はご了承願います。
Q:少人数、一人でも参加
   できますか
特に取り決めはありませんが、席の関係上、最大10人程度まででお願い致します。
Q:駐車スペースは
   何台ありますか
見学日にもよりますが、5台程度は確保できます。一度ご相談ください。
Q:見学費用は
    必要ですか
特に必要ございません。お気軽にお越しください。
Q:写真撮影は可能
       ですか
基本的に可能ですが、一度お声がけお願いします。
見学に関するお問い合わせはこちら
少人数でも、研修の一環などの大人数でも大歓迎!
重機やミキサー車が見たいお子様も社員一同、ご連絡をお待ちしております。
TEL.088-662-0030 FAX.088-663-0075
担当者/山中  章公